格安で世界中のホテルが予約できるホテル予約サイト、agoda(アゴダ)。
他の競合サイトよりも安く予約できることも多く、海外旅行のホテル予約は必ずagodaを使うという人も多いと思います。
ただ、agodaの格安プランには様々な制約があったりします。
その中でも特に多いが返金不可の制約付きプラン。
キャンセルはしてもいいけど一切返金はしないよ~、という無慈悲なプランなのですが、今回は色々あって返金不可のプランをキャンセルしたけど、クレジットカードに全額返金してもらえた話をしていきます。
agodaもホテルも優しくてよかった…
返金不可のプランをキャンセルした経緯
どこでもいいから海外行きたいな~と思い、Skyscannerを眺めていると名古屋-上海間の航空券がTrip.comで格安の往復13,000円で売られているのを発見。
上海は一度は行ってみたいと思っていた都市だったので、発見即3月上旬のフライトを予約しました。
現地のホテルの予約も必要なので、上海市内のホテルをagodaで予約することに。
それが2020年1月15日のことです。
新型コロナウイルスの感染拡大
ちょうど2020年1月15日頃は中国・武漢を中心に新型コロナウイルスの感染が拡大していた時期でした。
日本国内では感染は確認されておらず、新型コロナウイルスについての報道は一部のメディアでしかされていなかった段階。
その時点では僕は新型コロナウイルスが中国で流行していることは知りませんでした。
それから1週間ほど経った頃、中国国内で感染がさらに拡大し、日本を含め中国国外でも感染が確認され、メディアでは大々的に報じられるようになりました。
新型コロナウイルスが中国で流行していると知り、若干の不安はありましたが、3月上旬までには事態は終息してくれるだろうと期待していました。
しかし、僕の期待とは裏腹に新型コロナウイルスは更に感染を広げていきました。うぅ…
飛行機の欠航が決定
2020年2月15日、ついに僕が予約していた3月上旬の名古屋-上海間の往復のフライトの欠航が決まりました。
Trip.comで予約していたフライトは問題なく返金の申請ができたのですが、agodaで予約していたホテルは返金不可のプラン、キャンセルしても返金されるとは限りません。
新型のウイルスが大流行し飛行機が欠航になってしまう、というレアかつどうしようもないケースなのでなんとか返金してもらえないかと思い、agodaに問い合わせることにしました。
agodaに問い合わせてみた
Eメールに以下の内容と返金してほしい旨を記載して、agodaのカスタマーサービスに問い合わせました。
- 欠航になったフライトの情報
- 欠航の通知メールのスクリーンショット
- ホテル名と日時
- 予約ID
「欠航になったフライトの情報」は、航空会社、便名、日時、発着する空港などの情報です。
新型ウイルスの感染拡大を防ぐため欠航になってしまったことについても記載しました。
「欠航の通知メールのスクリーンショット」についてはTrip.comから来た欠航の通知メールのスクリーンショットを添付しました。
画像を2枚添付することはできなかったので、行きのフライトの欠航の通知メールのみ添付しました。
「予約ID」はagodaの予約照会ページから確認できます。
なお、agodaのカスタマーサービスには電話でのお問い合わせもできるようです。
急ぎの場合には電話でのお問い合わせがおすすめです。
返金OKとの返事が
2日後、カスタマーサービスから以下のように返事が来ました。(一部省略)
お問い合わせの件に関しまして、宿泊施設より無料キャンセルが可能との回答をお受けしましたので、弊社にてキャンセル手続きをさせていただきました。
ご返金方法につきましては、原則的にキャンセル料金と同額(70.82USD)をアゴダコインにてお返しさせて頂いております。万が一、アゴダコインでのご返金が難しい場合、その旨をお伝えくださいませ。
以下、アゴダコインについてご参照くだい。
アゴダコインは、発行後すぐに次回のご予約におけるお支払いにご利用いただけます。また、発行より3ヶ月間の有効期限内でしたら柔軟にご活用いただけます。
【必ずご確認くださいませ】アゴダコインに関するご注意
1)アゴダコイン還元の対象となる一部の宿泊施設に限りご利用可能です。
2)「クレジットカード不要」「タックスレシート発行可」「宿泊施設へ直接支払い」と記載されるご予約タイプは対象外となります。
詳細については、「アゴダコイン利用規約」をご参照ください。(https://www.agoda.com/ja-jp/info/agoda-policies.html#10)
ご了承いただけましたら、本Eメールへご返信くださいますようお願い申し上げます。ご返信をいただき次第すぐにアゴダコインを発行いたします。
ご不明な点がある場合は、いつでもお問い合わせくださいませ 。
「有効期限が3か月しかないアゴダコインで全額返金するね。アゴダコインでの返金が嫌なら教えてね。」
とのこと。
もちろん有効期限も短く、汎用性も低いアゴダコインでの返金は困るので、「アゴダコイン以外の方法で返金してくれ~」という旨の返信したところ、すぐ以下のように返事が来ました。(一部省略)
お客様のリクエストに関しまして弊社内で協議した結果、このたびクレジットカードへのご返金が可能と判断させて頂きました。つきましては、JPY 7,463.00 のご返金手続きが完了いたしましたのでご連絡申し上げます。
銀行によっては、返金処理および入金が完了するまでに30営業日を要する場合や、翌月に繰越しされる場合もございますのでご留意ください。
これからも引き続きアゴダをご利用くださいませ。
クレジットカードに全額返金していただけるとの返事が。
フライトが欠航になったときはホテル代が無駄になってしまうかと焦りましたが、無事全額返金していただけることになりました。
返金不可のプラン、無事返金されました
5日後、agodaから支払い時に使用したカードに全額返金していただきました。
返信もスピーディーで、対応も丁寧だったので価格面でもサービス面でもagodaはおすすめできるホテル予約サイトだと思います。
コメント